WordPressのOxygenは買うべき?実際に買って試しました

ホームページ制作フリーランスの室田です。

WordPressのビルダープラグイン「Oxygen」を購入して使ってみました。

あまりにも日本語の情報が少ないOxygen。

  • 使い心地はどうなのか?
  • どんな人にオススメなのか?
  • 買うべきか?

これらについて正直にお話しします。

結論:Oxygenは買わなくていい

先に結論を言うと、Oxygenは買わなくていいです。

と言うか、現状では使う魅力がありませんでした。

ここからはOxygenの特徴と買わなくて良い理由について解説します。

Oxygenとは?

Oxygenは、プラグイン型のWordPressビルダーです。

近いものでは、Elementer、Bricksがあります。

Oxygenの最大の魅力は余計なコードを極力排除したクリーンなコードです。

階層構造やコードを自分の思い通りにすることができます。

僕がOxygenに興味を持ったのも、クリーンなコードからでした。

Oxygenには2種類ある

Oxygenには、以下の2つの製品が存在します。

  • Oxygen Classic
  • Oxygen6

それぞれ、製品としては全く異なり、互換性もありません。

どちらも使ってみたので、解説します。

Oxygen Classic

Oxygen Classicは2015年にリリースされて今も続くWordPressビルダーです。

使ってみた感想としては、コードを自分でゼロから書いているかのような自由度の高さが印象的でした。

これが10年も前に存在していたことは衝撃です。当時としては相当画期的だったでしょう。

しかし、基本的な構造は10年前と変わっていないため、全体的に古臭いUIで、制作フローも現代にはそぐわない感じがありました。

WordPressのデフォルトのブロックエディタが優秀になってきたので、わざわざ今からOxygen Classicを学ぶ価値がないです。

確かにコードがクリーンである点は魅力的ですが、現代では他に選択肢がある点もOxygen Classicの価値を落としています。

Oxygen6

Oxygen Classicをモダンに進化させたのがOxygen6です。

個人的には、こちらに期待をして購入をしました。

結論、Oxygen6は現段階では全く実用性はありません。

というのも、2025年現在、Oxygen6はベータ版です。

ベータ版と言えど、ある程度の機能は揃っているのかと思いきや、全く揃っていませんでした。

完全に作っている途中の段階で、ホームページ制作では全く使えません。

2025年7月にベータ版2がリリースされました

しかも、Oxygen6のリリースは全くの未定です。

正直どこまで完成に近づいているのかは分かりませんが、個人的にはまだ50%くらいの段階かと感じました。

正式リリースは2026年以降になる予感がしています。

他に気になったこと

この時点で、Oxygenを購入することはオススメできません。

他にも気になった点をまとめたいと思います。

日本ユーザーが皆無

僕が調べた限り、Oxygenを日本で使っているユーザーはほぼ存在していません。

そのため、情報は全て英語ベースになります。

Oxygen Classicはチュートリアル動画が用意されていますが全て英語です。

もちろんプラグイン自体も日本語非対応なので、操作パネルも全て英語。

日本ユーザーの習得難易度は高く、難しいと言えるでしょう。

情報が少ない

日本語の情報が少ないと書きましたが、そもそもOxygen自体の情報が少ないです。

英語で調べても情報があまり出てきません。

ChatGPTに聞いても正確な情報は手に入りません。

そのため、トラブルが起こった時は全て自分で解決する必要がある点も厳しいです。

買い切り型&先行価格

Oxygenの隠された強みは、サブスクではなく買い切り型であることです。

そして、ホームページの制作数にも制限がありません。

これはホームページ制作者からすると夢のような条件です。

また、現段階ではOxygen6がベータ版ということもあり、フルパッケージが通常価格の半額(3万円程度)で購入が可能です。

Oxygen6の正式リリースを見越して、先行投資として買っておくのは、選択肢としてはアリかもしれません。

まとめ:Oxygenは買うな

以上、今回はWordPressのOxygenについて解説しました。

  • そそもそも情報が少ない
  • 日本語の情報が皆無
  • 日本語対応されていない
  • Oxygen Classicはやや時代遅れ
  • Oxygen6は現状では使えない

これらの点から、Oxygenは現状ほとんどユーザーにオススメできません。

強いていうなら、Oxygen6のために安い今のうちに買っておくという、攻めた選択になるかと思います。

参考になれば幸いです。

ホームページ制作受付中

伴走型のホームページ制作サービスを行なっています。集客に強いホームページをあなたとともに作り上げます。また、スキルマーケット「ココナラ」でも出品中です。合わせてご活用ください。